〈NEWS-online shop〉他にもこんな糸を販売します



他にはこんな糸を販売します

後編は、前編に続き、SALEで販売する糸の紹介をしていきますね。


以前定番で販売していたカラーや、定番商品の一部をお得な価格で販売します。



なくなり次第販売を終了する糸もありますので気になっている方はお早めに。



「紬糸」





紬糸 1コーン 50g(約425m)



絹100%



定価¥1,250相当の商品



→¥600+税(税込¥648)

→お買物ページ




アヴリルの糸でも人気の糸「紬糸」。



絹紡糸を作った残りの原料をワタの段階で染め、ブレンドして紡績した糸です。



軽くて使いやすいシルクです。





▽カラーバリエーション

ピンクの○がついたカラーはオンライン限定販売です。

紬糸はカラーラインナップを変えて店頭でも販売しますよ。







「はしごテープ」




はしごテープ 1コーン 50g(約105m)


絹49% 綿51%

¥2,000相当の商品


→¥800+税(税込¥864)

→お買物ページ


糸がはしごのように渡っているユニークなテープヤーンです。


小物を作るのにおすすめの糸です。


▽カラーバリエーション

ピンクの○がついたカラーはオンライン限定販売です。


はしごテープは、一部カラーを店頭でも販売しますよ。




○特典○

はしごテープをご購入の方に「海藻ストール」のレシピをプレゼント!





細編みだけで出来るネックレスのようなストールは、はしごテープ約40gで作れます。

二重にして、後ろにくるっと結んでもかわいい。



長さを変えたり、短くしてブレスレットにしてみたり…お好みでアレンジしてみてくださいね。

使用色


(01)L.グレー

8mmかぎ針使用



「綿コード」






綿コード 100g 1コーン(約280m)



綿 100%

¥1,500相当の商品

→¥800+税(¥864)

→お買物ページ




綿の単糸を12本まとめてコード撚りにした、丈夫でさらっとした糸です。

スタンダードでベーシックなのでオールシーズン使いやすい糸です。




▽カラーバリエーション


スラブリング 100g 1コーン(約140m) 



毛90% ナイロン10%

¥1,800相当の商品

→¥800+税(税込¥864)

→お買物ページ




原料のスライバーを紡績の段階でスラブ状に引き伸ばしながらふんわりとリング状にした糸です。

肌触りのよい糸なのでキッズアイテムを作るのにもおすすめですよ。




▽カラーバリエーション





ウールリリヤーン 100g 1コーン(約330m)



毛74% ナイロン26%

¥1,800相当の商品


→¥800+税(税込¥864)

→お買物ページ




ナイロンチューブに柔らかいウールのワタを撚りを入れずに詰めた、軽くて肌触りが良い糸です。



カラーバリエーションはこの2色のみなのですが、現在定番で販売しているウールリリヤーンと組み合わせて使ってもいいですね。

 ふんわり軽いのでウエアを作るのにもおすすめ。

AVRIL|ふっくら袖のセーター

糸Yarn糸見本SampleペラコーンPeraconeキットKits本Books道具Toolsその他Miscellaneous オンライン限定 Online exclusive糸Yarn糸見本SampleペラコーンPeraconeキットKits本Books道具Toolsその他Miscellaneousオンライン限定Limitedシンプルだけど、ふっくらした袖がかわいいセーターのキットです。 太めの針でざっくり編むので、ふんわり軽くやわらかな仕上がりになります。 ウールリリヤーンは極細のナイロンをリリヤーンのように筒状に編みながら、中にウールのわたをふきつけて作っています。 風によってわたをふき付けているため、付き加減は均一ではありません。 こういった製造の特性上、色やロットの違いにより、糸のボリューム感に若干の差が生じます。 編まれる前に必ずゲージを取って確認し、針の号数などで調整してください。 今回デザインして頂いたのは、eccomin 野口智子さんです。 イタリアでニットを学び、シンプルながら鮮やかな色使いに定評があるニットデザイナーです。 キットに使用している新色の提案もご協力いただきました。シンプルだけど、ふっくらした袖がかわいいセーターのキットです。 太めの針でざっくり編むので、ふんわり軽くやわらかな仕上がりになります。 ウールリリヤーンは極細のナイロンをリリヤーンのように筒状に編みながら、中にウールのわたをふきつけて作っています。 風によってわたをふき付けているため、付き加減は均一ではありません。 こういった製造の特性上、色やロットの違いにより、糸のボリューム感に若干の差が生じます。 編まれる前に必ずゲージを取って確認し、針の号数などで調整してください。 今回デザインして頂いたのは、eccomin 野口智子さんです。 イタリアでニットを学び、シンプルながら鮮やかな色使いに定評があるニットデザイナーです。 キットに使用している新色の提案もご協力いただきました。品番:ECC17-005¥8,500(税別) Follow us on!Copyright © 2001-2018 AVRIL Co.,Ltd. All Rights Reserved.糸Yarn糸見本SampleペラコーンPeracon

AVRIL



 


以上がオンラインショップSALE商品です!盛りだくさん。


次回は、店頭でのSALE内容を紹介します◎

オンラインとは違ったラインナップ、こちらもどうぞお楽しみに!






/// Online shop SALE期間 ///

7/2(月)~7/31(火)








次回予告

「店頭SALEではこんな糸を販売します」








▽これまでの記事を見る