〈KIT〉前編:2018 autumn&winter kit collection 1 手編みのキット編

本日より、「2018 autumn&winter kit collection 1」の販売がスタートしました!

今年の秋冬は、ニットデザイナーの西村知子さんと野口智子さんに手編みのキットをたくさん考えてもらいました。これからの季節におすすめのウェアや小物のキットは詳しいレシピつき。道具さえあれば作ることができますよ。

アヴリルスタッフが考えた手織りのキットや、新しい糸を使ったキットも登場です。

→商品一覧ページはこちらから


さっそく紹介していきますね。前編は、手編みのキット編です。


西村知子さんデザインのキット

日本ヴォーグ社の季刊誌「毛糸だま」でコラム「英語で編もう」を連載中の西村 知子さんは、英文パターンの著書も出版されています。そんな西村さんに考えてもらったキットのレシピには、編み図が付いたレシピの他、英文パターンもついています。今回は「トップダウン」という編み方でセーターをカーディガンを作ってもらいましたよ。


「トップダウンのバイカラ―セーター」

極太糸の「ガウディ」で編むセーターは、裾と袖口で切り替えたバイカラ―と

小さなポケットがポイント。ラグラン線の両脇で増し目をしながら編むので、トップダウンが初めて、という方にも挑戦してもらいやすいデザインです。

→商品ページ


「トップダウンで編むノット模様のカーディガン」

ヨークや裾、袖口に入ったノット模様がポイントのカーディガン。

ウール100%の「ワッフル」は模様がきれいに浮き出て、とても編みやすい糸です。

→商品ページ



野口智子さんデザインのキット


色の組み合わせがかわいい eccomin 野口 智子さんの作品は、編むことの楽しさを感じられるものばかり。ベーシックで着やすいウエアの他にも、野口さんならではの配色使いや糸合わせがかわいいキットを考えてもらいましたよ。


「5色の糸で編む丸ヨークセーター」

ななめ線や小さなストライプ、もくもくな模様など、編み込み模様の組み合わせがかわいいセーターです。丸ヨークなので袖まわりがゆったり着れるのも嬉しいポイントです。

→商品ページ





「モヘアタムのふわふわカーディガン」

ふわふわモヘアの糸「モヘアタム」でざっくり編む、軽い着心地のロングカーディガンです。そのまま羽織るのはもちろん、コートの下に着ても重くなく、とってもあたたかいので

寒い冬にも重宝しますよ。

→商品ページ


「ファードットのネックウォーマー」

質感の違う2種類の糸で編む、ドット柄のネックウォーマーです。

表はプレーンなウール糸「ワッフル」に、ファーみたいなふわふわの糸「スフレモール」でドット模様を編み込みしています。内側はふわふわのスフレモールだけで編んでいるので、肌に触れる部分が気持ちいいですよ。

→商品ページ


「シンプル袖のセーター」


人気のキット「ふっくら袖のセーター」をリニューアル!袖がシンプルで衿ぐりがつまった着やすい形になりました。太めの糸「ウールリリヤーン」2本取りでざっくり編むのでふんわり軽く、やわらかな仕上がりになります。

→商品ページ


「キッズの編み込み模様のセーター」

去年人気だったキッズの編み込み模様のセーターに、新しい色合わせ「キャンディー」が登場です。120サイズで6~7歳対象です。

ふわふわの糸を使用しているので、ストレスなく着ていただけますよ。

→商品ページ


☆店舗限定のスペシャル企画☆

新作キットを含む、税込5400円以上お買い上げの方

先着50名さまに記念ノベルティーをプレゼントいたします。

オリジナルイラストが入ったきんちゃく袋です。




西村 知子さんのプロフィール

編み物講師、通翻訳者、ニットデザイナー

海外作家の著書やニットパターンの翻訳にも携わりながら、作品制作に勤しむ。

英文パターンを楽しむ定期講座やワークショップを開催。

著者本には「Let's Knit in English もっともっと英語で編もう!」(日本ヴォーグ社)

「編み物『英文パターン』ハンドブック」(東京書籍)、「ニットで包む」(誠文堂新光社)他 翻訳本には「TUCK STITCH ナンシー・マーチャントの引き上げ編み」(誠文堂新光社)「ヘルガ・イサガーのニットワードローブ」(誠文堂新光社)、「北欧のガーデンニット」(共訳、日本ヴォーグ社)がある。

https://www.instagram.com/tette.knits



野口 智子さんのプロフィール

ニットデザイナー

文化服装学院ニット科卒業。イタリアでの留学を経て自身のハンドニットブランド

「eccomin」で活動、また渋谷にある手芸用品と作家もののお店「chocoshoe」のオーナーでもある。

http://eccomin.com

http://chocoshoe.com



どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介させていただきました。

こちらもどうぞ!


AVRILオンラインショップ